Raspberry Pi+Dockerでメディアストリームサーバ(Jellyfin)を導入

2021/11/15

Linux RaspberryPi

t f B! P L

NAS化したRaspberry Pi。

別PCから動画ファイルを見たい時に単純に共有フォルダから開いて・・・と言ったことはできるんだけど、

それだと面白くないので、「メディアストリームサーバ」を使ってみたいと思う。

平たく言うと、動画を見るのが非常に楽になる。

DLNAに対応させるといろんな機器から再生ができるようになるので、

非常に幅が広がるのもメリット。


DLNA化するためのメディアサーバはたくさんあるんだけど、

ここでは"Jellyfin"というオープンソースのツールを導入する。

もちろんDocker上に。

Dockerだと気軽に入れたり消したりができるので本当に楽。

他にも"Plex"も使ってみたんだけど、Docker上で入れたり消したりを繰り返すと

Plexは何故かデプロイができなくなったのでJellyfinに決めた、というオチw


Dockerイメージのデプロイ

JellyfinももちろんDockerイメージがあります。

まずはPortainerにアクセス。

以下を行っていれば"http://(IPアドレス):9000/"でPortainerにアクセスできるはず。


Portainerが入っていなくても、docker-compose.ymlを用意すればいいかと。


Portainerから「Add stack」をクリック。


「Name」に適当な名前、「Build method」にdocker-compose.ymlの中身を書く。

詳細はここにも載っている。


参考までに俺が使ったコードを載せときます。

version: "2"
services:
  jellyfin:
    image: jellyfin/jellyfin
    container_name: jellyfin
    network_mode: "host"
    environment:
      - PUID=1000
      - PGID=1000
    volumes:
      - /srv/<RasberyyPiでマウントされた外付けディスク>/app/jellyfin/config:/config # NAS上にjellyfinフォルダを作っている
      - /srv/<RasberyyPiでマウントされた外付けディスク>/app/jellyfin/cache:/cache   # 同上
      - /srv/<RasberyyPiでマウントされた外付けディスク>/doga:/media                 # 動画ファイルの置き場所
    restart: "unless-stopped"

一番重要なのは"/media"に紐付けされた動画ファイルの置き場所かな。

他の"/config"や"/cache"はどこでも良いかと。


あとは「Deploy the stack」をクリックすれば完了。


コンテナ状態が「running」になっていればOK。


Jellyfinのセットアップ

ブラウザで以下のURLにアクセスする。

 http://(RasberryPiのIPアドレス):8096

初回ログインすると、Welcome画面が表示されるので、「Next」をクリックする。

※後で日本語化できるので、ここではEnglishのまま進む。


ログインするユーザーを設定する。


メディアライブラリを作成する必要があるので「Add Media Library」をクリックする。


コンテンツタイプやら表示名、フォルダなどなどを設定する。

ここでフォルダは↑で設定した外付けディスクに紐付けたフォルダ(/media)を指定する。


メディアライブラリを追加できたら「Next」をクリック。


メタデータの言語は日本にしておく。


UPnP(外部からのアクセス時のポートマッピング)を有効にするためにチェックを入れる。

※必須じゃないので、OFFのままでも構わない。


初期設定終わり!


サインイン画面が表示されるのでこのままログインすると、ブラウザ経由で閲覧することも可能。

気分はまさに自分だけのNetflix!(Netflixを使ったことないがwww)


クライアントでの閲覧方法

サイトによるとたくさんある。

もちろん↓のようにiOS/Androidにも対応。

Jellyfin Mobile

Jellyfin Mobile

Anthony Lavado無料posted withアプリーチ


専用のクライアントを使っても構わないし、

VLCのようにDLNA対応プレイヤーを使っても構わない。

JellyfinではデフォルトでDLNAに対応している。


俺はアプリを追加で入れるのが面倒なので、もともとインストールしていたVLCを使うようにしてる。


以上!

次は何して遊ぼうかな~

検索

Blog Archive

Popular Posts

About Me

自分の写真
性別:男
年齢:ついに40over
趣味:Snowboard、パソコン、iPhone、子育て

仕事:ユー子の社内SEとしてサーバ、NW等のインフラ全般をやってます

日々生活していく中で思ったことなどをつらつらと書いていきます。

どうぞよろしく!

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

QooQ