家でPCを触るときはどんなときでも「Happy Hacking Keyboard BT」を使っている。
旧モデルね。
当時の記事は↓
打鍵感が非常に心地よく、キーの配置も抜群。
テンキーがないコンパクトサイズとミニマル(笑)なデザインで
もうコレ無しじゃPC使いたくないくらい。
会社用にももう1台欲しいわ~。
新型が出たけど、旧型もまだまだ健在。
唯一ある不満点といえば、
WindowsとMacの切替がめんどくさい。
旧型でもマルチペアリングに対応しているので、複数のPCとペアリングできる。
WindowsとMacを切り替える際に、
キーボード背面のDIPスイッチをその都度切り替えるのだが、本当にマジでめんどくさいwwwww
いや、コレぐらいやれよ、って言われてしまえばそれまでなんだけど。
同じような悩みを抱えている人はたくさんいるようで、
あっさりと解決方法を見つけた。
以下、実践。
前提条件
- HHKBの配置変更は極力行わない(変換/無変換でIMEのON/OFFするぐらい)
- HHKBのペアリングは設定済みとする
- DIPスイッチは全てOFF(所謂Windows用キーボード)
- 設定するのはMacのみ
設定方法(Mac側)
まずは「Karabiner-Elements」をインストールする。
インストーラーは以下からDL。
キーマッピングの設定を以下の通り設定する。
画像にもコメント入れたけど、それぞれ以下に対応させる。
- PCキーボードのかなキー(Kana) → "right_command"
- PCキーボードの無変換キー((\)) → "英数キー"
- PCキーボードの変換キー(◯みたいなの) → "かなキー"
HHKBとしての設定はコレでOK。
以下はお好みで。
Macだと使わないキーなので、とりあえずLaunchpadに割り当ててみたw
- grave_accent_and_tilde(`)(半角/全角) → "vk_launchpad (equal to `launchpad`)"
あと、"Target device"はHHKB-BTにしてみた。
たぶんFor all devicesでも問題ないと思うんだけど、Windows用キーボードを他に持ってないからどっちでも良いかな。
これでいちいちDIPスイッチの切替をしなくてすむ。
結果
ちょーーーーーーー快適!!!!(・∀・)
というか、Karabiner-Elementsがマジで神ツールだってことだw
それだけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿