独自ドメインを申しこんだら、
実際のWebサーバを借りよう。
どこでもよかったんだけど、
月1,000円ぐらいで大容量でそこそこ評判のいいところを探してみたら
GMOクラウドのレンタルサーバーに行き着いた。
バナー。
iCLUSTA+という名前のごとく、
物理サーバをクラスタ構成にすることで可用性を高めているんだろうね。
このレンタルサーバは、Webホスティングがメインで、
今風の言葉で表すと「PaaS」に該当するんだろうな。
ちなみにVPSとかAWSとかはOSレベルで操作権限を付与されるので「IaaS」に該当。
どうでもいい雑談はさておき、
WordPress用のレンタルサーバを申し込もう。
↑で書いたリンクよりお申し込み。
申込画面を進めていく。
ビジネス向けレンタルサーバって謳われているが、もちろん個人利用でもOK。
契約プランは「ミニ」にした。
利用期間もとりあえずは1ヶ月。
ディスク容量は標準でウェブ1GB、メール1GBずつしか設定されないので(プランミニの場合)
それぞれ最大値まで設定。
オプションは無料以外は外す。
ドメイン名の入力する必要がある。
ドメインを登録したり、他社で管理しているドメインの場合は、
GMOのネームサーバにゾーン作成する必要があるので、
ドメイン名の入力は必須。
まだドメインを取ってなかったらコチラ
から取得する。
初めて利用なので右側。
お客様情報入力。
決済方法(クレジットカート)も入力。
申し込み完了!
しばらくすると登録したメールアドレス宛てに連絡が来るのを待つ。
大体遅くとも翌日には開設の案内がくる。
あとはそれで管理者ページにログインしてオシマイ!
管理用コントロールパネルは独特で
非常にとっつきにくいが
それほど悩むほどでも無いかも。
あと、WordPressは当然利用可能なんだけど、
利用するためには「データベース」を追加で申し込む必要があるのね。
詳しいやり方は公式サイトに手順が載っているので割愛。
WordPressの自動インストール機能を利用すると、
http://www.(ドメイン名)/(任意のフォルダ)と、
ドメイン名直下(ドキュメントルート)に設置できない。
(これが仕様。嫌なら使うなw)
俺はどうしてもドメイン名直下に置きたかったので、
手動でWordPressをインストール。
あと、非常に厄介だなと思ったのが、
データベース(MySQL)のほぼ標準管理ツールである「phpmyadmin」が利用できないこと。
つまり、他所で作ったWordPressのデータ移行が非常に困難である。
全くできなくは無いと思うんだけど、
DBのインポートからプラグインの設定まで、
何でもかんでも全部手動でやらないと行けない。
よくプラグインで一括データ移行ができるツールとかもあるけど、
ココではきちんと動かないんじゃね?
俺もAWSで作ったWordPressサイトを移行しようと頑張ったが、
結局めんどくさくなって諦めたwwwwww
独自の管理コンソールを提供しているので、
非常にクセがある感じだけど、
それほど使いにくいかな?
慣れれば使いにくいことでもないと思う。
最後にWordPressの設定。
これが一番面倒くさいwwwwwwwwwwwww
ちなみに、初期手数料として5,000円がかかるんだけど、
2016/7/20でのキャンペーン中で、
様々なプレゼントがあるそうな。
5,000円分のVISAプリカもあるので、
初期費は実質0円。
このキャンペーンもエントリー制なので、
サービスが開設されたらエントリーを忘れずに。
検索
Blog Archive
Popular Posts
-
WindowsのTeamsでウェブ会議でイヤホンにAirPods Proを使っていると、 音量の調節ができないという事象に陥った。 うろ覚えだけど、Mac版Teamsだとそんなこと無いのと、 Windowsで音楽を聞いたり動画を観るときには問題なく音量調整で...
-
Windows限定の話なんだけど、 PCを持ち運びする際に自宅だと音声ONにして、スタバでドヤるときは音声OFFにしたい、 といった、PCを触る状況に応じて気軽に音声ON/OFFを切り替えたいときはないかい? いや、手動で音声ON/OFFすればいいやん と思った方、正解...
-
AWSに関する操作をコマンドで実行する時にアクセスキーは頻繁に使われていた。 そのアクセスキーが漏洩することによりAWSの不正利用が行われるリスクがある。 なので、AWSとしてもアクセスキーの利用を推奨していない。 にもかかわらず、一部のツールはアクセスキ...
-
HomePod miniの更なる有効な使い道がないか?を検討した。 それはPCのスピーカー化。 MacであればデフォルトでHomePod miniからサウンド出力できるのだけれども、 Windowsだとデフォルトではスピーカーとして使えないし、 HomePod...
-
NetAppってHDDが12本単位で揃える必要がある。(メーカー推奨) 更にNetApp独自のHDD管理方式を備えていて、 実際に使える容量っていくらなん?ってのがメチャクチャわかりにくい。 先日、某ベンダーの人に計算式を教えてもらったので公開するお! ※間違ってたらゴメンナサイ...
Labels
Amazon
107
Android
65
au
26
AWS
49
Azure
5
BloggerCustomize
18
Camping
3
Cisco
1
docomo
31
Fishing
2
Google
30
HomeKit
10
HTML/CSS
8
iPhone
145
JailBreak
27
Juniper
3
Linux
41
Mac
125
Minecraft
10
mvno
35
NetApp
3
OracleCloud
20
Rakuten
6
RaspberryPi
18
RSS
2
Shopping
115
Snowboard
5
SNS
9
Softbank
30
WiFi
17
Windows
98
Ymobile
10
お出かけ
42
フレッツ光
36
ブログ
63
映画
18
感想文
40
雑記
147
子育て
54
車
10
小遣い稼ぎ
2
食べ物
12
特撮
3
漫画
5
About Me
- pipiron
- 性別:男
年齢:ついに40over
趣味:Snowboard、パソコン、iPhone、子育て
仕事:ユー子の社内SEとしてサーバ、NW等のインフラ全般をやってます
日々生活していく中で思ったことなどをつらつらと書いていきます。
どうぞよろしく!
0 件のコメント:
コメントを投稿