テンキーが付いていないのにNumLockが有効になっていたら鬱陶しいよね。
しかも毎回となると、
都度NumLkキーを押さないといけない。
機種や環境にも寄るんだけど、
無線の外部入力デバイスを繋げている状態だと
自動的にNumLockがONになってしまうらしい。
事の発端は会社の新しいPCにLogicoolのマウスを繋げているんだけど、
毎回このような事象が発生。
有線マウスだとこんなことは起こってないそうな。
んじゃ、早速手順を。
ちなみに以下のサイトが参考になりますた。
Windows7で起動時にNum Lockが常に自動Offになるように設定する手順 | ノート100YEN.com
設定方法
BIOSを変更するのが一般的かと思うが、機種によってはBIOSに設定項目がなかったり・・・。
実際に俺が使っている機種もなかったわ。
他にもフリーソフトとかで設定できるが、
今回はレジストリをいじってみよう。
「ファイル名を指定して実行」か「コマンドプロンプト」より「regedit」を入力。
以下のキーを編集。
HKEY_USERS¥.DEFAULT¥Control Panel¥Keyboard¥InitialKeyboardIndicator
デフォルトでは値のデータが「2147483648」になっているので、
「0」に変更。

変更後はPCを再起動。
機種限定:追加手順
会社PCの場合、上記だけを設定してもNumLockが有効になったまま解決しなかった。もうちょっとだけ調べてみたら、
メーカーのツールが邪魔していたみたい。
参考。
お察しの通り、会社のPCはLet's Noteですwwwwwwwwwwwwwww
この「USBキーボードヘルパー」をアンインストールしたら NumLockは無効になった。
これだからメーカー製のWindowsPCはウザイんだよなぁ・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿