=
ホーム
ピピローグ
日々思うことや買ったものの紹介などを書いていこうと思います。
他にはIT系のTipsなどを忘備録として残していければ。
ホーム
/
雑記
/
【悲報】Lamyのボールペンが物故割れた
2016/03/10
雑記
t
f
B!
P
L
たぶん、買ってから約2年くらい。
追記:
購入当時の
ブログ記事
。
2014年11月に買ってるから約1年半か。
短すぎィ!!
ちょくちょく落としてたんだけど、
落とし所が悪かったのか、
ノックするところからバキッと割れてしまった(´・ω・`)
結構いい値段した上に、
かなりお気に入りで使ってたのになあ〜。
本当にショック。
皆んなも高めのボールペンは大事に扱おうね!
検索
Blog Archive
Blog Archive
2月 2025 (2)
1月 2025 (2)
10月 2024 (1)
6月 2024 (1)
5月 2024 (3)
4月 2024 (2)
3月 2024 (2)
2月 2024 (1)
12月 2023 (2)
11月 2023 (1)
10月 2023 (1)
9月 2023 (2)
8月 2023 (2)
7月 2023 (1)
6月 2023 (4)
5月 2023 (7)
4月 2023 (5)
3月 2023 (2)
2月 2023 (4)
1月 2023 (3)
12月 2022 (2)
11月 2022 (2)
10月 2022 (6)
9月 2022 (7)
8月 2022 (5)
7月 2022 (3)
6月 2022 (6)
5月 2022 (6)
4月 2022 (4)
3月 2022 (6)
2月 2022 (5)
1月 2022 (3)
12月 2021 (3)
11月 2021 (11)
10月 2021 (10)
9月 2021 (4)
8月 2021 (1)
6月 2021 (4)
5月 2021 (4)
4月 2021 (6)
3月 2021 (20)
2月 2021 (11)
1月 2021 (12)
12月 2020 (7)
11月 2020 (4)
10月 2020 (4)
6月 2020 (2)
5月 2020 (5)
11月 2019 (1)
9月 2019 (1)
6月 2018 (3)
10月 2017 (1)
8月 2017 (3)
7月 2017 (2)
6月 2017 (3)
5月 2017 (4)
4月 2017 (1)
3月 2017 (4)
2月 2017 (7)
1月 2017 (7)
12月 2016 (2)
11月 2016 (3)
10月 2016 (8)
9月 2016 (4)
8月 2016 (5)
7月 2016 (7)
6月 2016 (13)
5月 2016 (12)
4月 2016 (11)
3月 2016 (10)
2月 2016 (5)
1月 2016 (6)
12月 2015 (11)
11月 2015 (7)
10月 2015 (12)
9月 2015 (16)
8月 2015 (10)
7月 2015 (10)
6月 2015 (15)
5月 2015 (17)
4月 2015 (23)
3月 2015 (35)
2月 2015 (16)
1月 2015 (22)
12月 2014 (21)
11月 2014 (27)
10月 2014 (43)
9月 2014 (55)
8月 2014 (52)
7月 2014 (1)
Popular Posts
WindowsでAirPods Proの音量が調整できない問題を解消
WindowsのTeamsでウェブ会議でイヤホンにAirPods Proを使っていると、 音量の調節ができないという事象に陥った。 うろ覚えだけど、Mac版Teamsだとそんなこと無いのと、 Windowsで音楽を聞いたり動画を観るときには問題なく音量調整で...
Windowsで音声ボリュームをスクリプト(PowerShell)で制御
Windows限定の話なんだけど、 PCを持ち運びする際に自宅だと音声ONにして、スタバでドヤるときは音声OFFにしたい、 といった、PCを触る状況に応じて気軽に音声ON/OFFを切り替えたいときはないかい? いや、手動で音声ON/OFFすればいいやん と思った方、正解...
【Windows】OneDriveが起動しなくなったときの対処法
会社ではMicrosoft365を使っているので、ファイルの置き場はSharePoint(個人はOneDrive)となる。 当然ながらファイルサーバとかは無いw 基本的にWindowsでファイルを開くときはエクスプローラーが一番使いやすいので、...
[小ネタ]Windowsバッチでコマンドの実行結果を変数に格納する方法
今回は小ネタ。 シェルスクリプトだと以下のようにするだけであっさりとコマンドの実行結果を変数に格納することができる。 $hogehoge=`<コマンド>` 一方でWindowsバッチだとちょっと一手間がいる。 長くなるけど以下のようにすればOK。 fo...
d-01jでSDカードを内部ストレージ化(Android 7.0)
※コレやるときは自己責任! だいぶ昔に買ったd-tabことd-01j。 CPU、メモリは申し分無しのスペックなのに内蔵ストレージが16GBしかないという残念な子。 SDカードを内部ストレージ化にすることで内蔵ストレージを拡張しようというこ...
Labels
Amazon
107
Android
65
au
26
AWS
52
Azure
5
BloggerCustomize
18
Camping
3
Cisco
1
docomo
31
Fishing
2
Google
30
HomeKit
10
HTML/CSS
8
iPhone
145
JailBreak
27
Juniper
3
Linux
41
Mac
125
Minecraft
10
mvno
35
NetApp
3
OracleCloud
21
Rakuten
6
RaspberryPi
18
RSS
2
Shopping
115
Snowboard
5
SNS
9
Softbank
30
WiFi
17
Windows
98
Ymobile
10
お出かけ
42
フレッツ光
36
ブログ
63
映画
18
感想文
37
雑記
148
子育て
54
資格
19
車
10
小遣い稼ぎ
2
食べ物
12
特撮
3
漫画
5
About Me
pipiron
性別:男
年齢:ついに40over
趣味:Snowboard、パソコン、iPhone、子育て
仕事:ユー子の社内SEとしてサーバ、NW等のインフラ全般をやってます
日々生活していく中で思ったことなどをつらつらと書いていきます。
どうぞよろしく!
詳細プロフィールを表示
ブログランキング
RSS
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
ピピローグ
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿