OCNモバイルONEとフレッツ光ポータブルを申し込んだとこまで書いた。
※参照
期間が空いたけど、両方とも届いたので設定するとこまでを書くよ!
ちなみに、
OCNモバイルONEは申し込んでから翌日に発送。
フレッツ光ポータブルは申し込んでから1週間で届いた。
※NTTから連絡が入り、いつごろ到着予定か教えてくれる。
今後の参考になれば・・・。
OCNモバイルONE追加SIM
クロネコヤマトのセキュリティパッケージで届く。中身はこんなん。

シンプルイズベスト!
設定用の紙とSIMカードのみ。
フレッツ光ポータブル
NTTらしい箱で届く。レンタル品なので箱は一応保管しておく。

機種名は「PWR-N1000」というものらしい。
ぐぐったらわかると思うけど、
メーカーはNEC製。
それなりに信頼ありそう(・∀・)
中身は以下。
- 本体
- バッテリー
- バッテリーカバー
- クレードル
- 充電用電源ケーブル
- microUSBケーブル
- 給電用USBケーブル
- LANケーブル
- 説明書
本体とクレードルと電源ケーブルだけ取り出し。
本体にSIMカードをセット
光ポータブル本体にバッテリを取り付ける前に先にSIMカードを取り付ける。
こんなん。
どこに取り付ければいいかは誰が見てもわかる。

あ、SSIDの情報を載せたまんまだwwwwwww
デフォルトの設定は変えているので特にキニシナーイ。
SIMカードを取り付けたらバッテリとカバーをセット!

電源をONにしてAPN設定
電源ボタンを押して起動!初めは↓のようなメッセージが表示されるので、設定する必要がある。

PCやスマホから光ポータブルのSSIDにアクセス。
SSID名やパスワードは本体裏面に書いてある。

管理者パスワードを入力する。
パスワードは自分で決めよう。

さっき入力したパスワードでログインする。
ユーザー名はadmin固定。

「基本設定」ー「接続先設定(LTE/3G)」より、
APN名を入力する。
OCNの設定は以下のとおり。
・接続サービス:手動設定
・APN(接続先):lte-d.ocn.ne.jp
・ユーザー名:mobileid@ocn
・パスワード:mobile
・暗号化方法:CHAP

入力したら画面右下の「設定」ボタンを押す。
設定を確定させるために、今度は左にある「保存」ボタンを押す。

以上で、設定は終わり!
他に設定を変えたい人はお好みで。
俺はSSIDとパスワードを変えた。
ついでにこいつはなぜか2つSSIDを使っているので、
2つ目のSSIDは無効化。
速度はどんなもん?
肝心の速度はどんなもんか?実際に試してみた。
比較用としてLGL22でのテザリング環境でも計測してみたよ。
■光ポータブル
・高速通信ON

DL:16.74Mbps
UP:11.33Mbps
計測時間が時間なだけにスゲー速い!
・高速通信OFF

DL:0.24Mbps
UP:0.23Mbps
■LGL22
・高速通信ON

DL:23.99Mbps
UP:8.07Mbps
・高速通信OFF

DL:0.25Mbps
UP:0.22Mbps
うん、どちらもあまり大して変わらないね。
使用感とか
まだそれほど使い込んでいないし、嫁さんにも使い方をレクチャーしていないwwwwwなので、使い勝手とかの感想はまた後日書きます・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿