当然rootやらなにやらしつつw
しばらく放置していたんだけど、
Androidのサブ機として使おうと思い、
まずは完全なる初期化状態にしようってわけ。
Androidでrootとるのは簡単だけど、
元に戻すのはスゲー難しいってなんとかならんのかねぇ?
iOSなら脱獄からの初期化とかスゲー簡単なのに。
必要なモノ
以下を用意する。- Windows機
- R&D Test Tool
- Small HTTP Server
- Small HTTP Serverに置くコンテンツ
- V20C_00.kdz(ココからダウンロード。)
当然ながらWindowsにはL-01Dのドライバを入れておいてね。
手順
1.ダウンロードしたshttp.exeを実行。なんか変なエラーが出ても気にしないw

2.「I agree ...」にチェックを入れて、「Install」をクリック。

3.インストール完了。

※セキュリティソフトによってはSmall HTTP serverが引っかかってインストールした
プログラムが消されるので一時的にセキュリティチェックを解除しておくこと。
4.「C:¥shttps」にあるhttp.exeを実行。
また変な警告画面がでるが気にしないwww

5.タスクバーにhttp.exeのアイコンが現れるので、右クリックして「settings」をクリック。
6.「HTTP」タブ?をクリックし、ポート番号を「9002」と入力。

7.コンテンツ「www.zip」を解凍し、C:¥shttpsへ置く。(配下のwwwフォルダを上書き)
8.hostsファイルに「127.0.0.1 csmg.lgmobile.com」を追加。

9.R&D Test Toolを解凍。
10.解凍したら「KDZ_FW_UPD_EN」フォルダが出来上がるので、フォルダ配下の「Windows Enabler.exe」を起動する。
http.exeとWindows Enabler.exeを実行したまま「UpTestEX_mod2_marwin.exe」を起動。
11.R&D Test Toolを起動後、Select kdz fileよりダウンロードしたV20C_00.kdzを選択。
Phone Modeを「CS_EMERGENCY」に設定し、「CSE web upgrade test」をクリック。

12.以下の様な画面が出る。

13.L-01DをPCとつなぐ。
14.12の画面で「Upgrade Start」をクリックする。

15.言語とかはそのままで「OK」。

16.ROM焼きが始まった!

17.しばらくすると端末の再起動が勝手に行われるはず。その時にダウンロードモードと表示されれば正常にROM焼きが行われている。
18.\(^o^)/オワタ

19.端末が再起動されると、初期状態に戻っているので初期設定からやり直し。
ってな感じでL-01Dの完全初期化が完了。
およそ10〜15分程度で終わる。

お次はrootの取り方でも記事に書こうかな。
書かれた通りにやって、アップデート中までいったのですが、
返信削除その後、USBに繋がってないとのエラーがでます。
もちろんドライバは入れました。
アップデートするとき、スマホはdownload modeで良いでしょうか。
それとも電源を切って充電状態、または、普通に電源入れてsecurity error画面が良いのでしょうか。
ここまで進んだので何か手がかりが無いか、模索中。
宜しく願い致します。
返信が遅くなりましてスミマセン!
削除No.13でスマホをPCにつなぐ時は通常の起動状態のままです。
後はツールの「Upgrade Start」ボタンをクリックするだけで勝手に処理が進みます。
アップデート中にUSBが繋がってないということは、PC側でスマホが認識できていないのではないでしょうか?
普通にPCに繋いでみてスマホが認識するかどうか(デバイスマネージャでL-01Dが表示されているか)を確認してみてください。
14「Upgrade Start」をクリックする と下記のダイアログが出てしまい進みません。
返信削除---------------------------
UpTestEX_mod2_marwin
---------------------------
CSMG B2C Client TOOL not exist.
Please install CSMG B2C Client TOOL again.
---------------------------
OK
---------------------------
KDZ_FW_UPD_EN内のB2CAppSetup.exeをインストールすると、公式のツールが起動して、最新版ですと出てしまい先に進めません。
hostsファイルの編集が間違っているのでしょうか?
C:\Windows\System32\drivers\etc
の中にあるhostsをテキストエディタで開き、最後の行に
127.0.0.1 csmg.lgmobile.com
を追記しました。
途中、いくつかの追加作業がありましたが、なんとか完了できました。
返信削除ありがとうございました。
引っかかった部分を書いておきます。
KDZ_FW_UPD_EN内の
・msxml.msiをインストール
・B2CAppSetup.exeでLGMobile updateをインストール
する必要がありました。
また、V20C_00.kd のある場所のリンク先が、現在動作していないようです。
http://csmg.lgmobile.com:9002/csmg/b2c/client/auth_model_check2.jsp?esn=IEMI
※IEMIは、端末情報から
google検索で見つけたV20C_00.kdは別機種のものだったらしく、どうやっても上手く行かない一因でした。
下記から入手できましたが、android4.0.4のものでした。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374012105/444
何はともあれ、中古で買った初期化もROOT化も出来ないくらいイカれた端末がまともに動くようになりました。
助かりました。