毎度毎度車検の時期になると相変わらず費用がバカにならない。
前の車は軽自動車だったので大したこと無かったが、
普通自動車の時は毎回10万弱ぐらいは払っていたはず・・・。
車検は自分で陸運局に出向いて検査を受けることも可能だということを
つい最近知ったので、少しでも出費を抑えるために今回は自分でやってみようということで。
ユーザー車検とは
詳しくはググってくれ。要は「ディーラーや整備工場等に依頼せずに自分で車検を行うこと」。
車検をディーラーや工場とかに頼むと手数料が発生するじゃん?
でも自分でやるとその手数料とかがかからないじゃん?
コスパ高いじゃん?
というわけ。
費用比較
ユーザー車検にかかる費用は以下の通り。まずは整備工場で頼むとおいくら万円かかるのか調べてみた。
ここでネットで車検見積を取った。
また、ユーザー車検の場合の費用はここで調べた。
当然ながら車検にかかる費用だけなので、部品代等は含まない。
■車検費用比較(ステップワゴン3年目)
項目 |
ユーザー車検 |
|
基本料金 |
¥16,200 |
¥0 |
検査更新料 |
¥11,880 |
¥30? |
自賠責保険 |
¥27,840 |
¥27,840 |
重量税 |
¥32,800 |
¥32,800 |
印紙代 |
¥1,100 |
¥1,800 |
合計 |
¥89,820 |
¥62,470 |
差額は¥27,350。
これを大きいと取るか、小さいと取るか。
俺は当然前者だな。
ユーザー車検のメリット
前項で挙げた通り、車検費用を圧倒的に低く抑えることができる。後はデメリットでもあるけど、車の整備を自分で行うことで車に愛着が湧く&知識が付く。
ユーザー車検のデメリット
- 手続きや書類準備等を全部自分でやらないといけない。メンドクサイ。
- 車の整備を自分でやらないといけない。モットメンドクサイ。
- 検査場(陸運局)が平日しかやっていない。
交換する箇所はないだろうと判断。
陸運局へ平日しか行けないのは有休取ればいいじゃん?
仕事を休む口実にもなるしなwwwwwwwwww
検査の流れ
これもサイトに詳しく説明が載っている。1.点検整備
→この時に点検整備記録簿を作っておく。
用紙はココからダウンロードした。
ディーラーから貰ってもいいんじゃね?
2.検査予約
→ネットで予約可能。
受検日は有効期限の1か月前から、検査予約は受験日の2週間前から可能。
3.必要書類の準備
→この後説明。
4.検査場へGo!
→検査OKなら車検証と車にあるシールが貰える。検査NGなら整備し直し。
必要書類
以下を事前に準備する。大半は車のダッシュボードに入っているんじゃね?
- 車検証
- 自動車損害賠償保険証明書(自賠責保険証)
- 自動車税納税証明書
- 定期点検整備記録簿
んで、当日に必要な書類。
- 自動車検査票
- 継続検査申請書
- 自動車重量税納付書
あとは認印を持っていくだけ。
検査予約をした
唐突だが明日(1/6)に。というわけで、明日行ってきたらレポしま~す。
0 件のコメント:
コメントを投稿